新着情報

すべての投稿

避妊・去勢の話

  • ペットと良い日々を過ごすには
犬のメスは、1年に2回出血を伴う発情がありその間に排卵します。猫のメスは、発情期になると1週間程度の発情を数回繰り返します。交尾排卵動物なので、相手がいなければ時期が来るまで収まりません。また猫のオスは、縄張りを主張する為に独特の臭いの強い...
続きを読む

あなたにとっていちばん良い獣医とは

  • ペットと良い日々を過ごすには
普通でも、万人と相性の良い人はいません。獣医さんも人ですから飼主さん全員と相性が良いとはいきません。設備が整った病院で知識の有る獣医がいるにこした事は無いのでしょうが、話がかみ合わないのでは仕方がありません。難しい病気の事は良く知っていても...
続きを読む

ペットの固体識別に『マイクロチップ』を

  • ペットと良い日々を過ごすには
昨年、狂犬病の日本への侵入防止対策強化のため、犬猫の輸入検疫制度が改正されました。詳しくは、農林水産省動物検疫所のHPでご覧下さい。個体識別の為に『マイクロチップ』を埋め込むことを勧めています。マイクロチップは製造社によって形が若干異なり、...
続きを読む

ペットが嘔吐したら

  • こんな症状ありませんか
【原因】動物が吐いている時、その原因としては、肝臓、腎臓などの内臓の代謝に異常をきたしていたり、消化器官の通過に問題があったり、毒物を食べてしまったり、ただ食べるのが早すぎたり、と様々な原因があります。【病院に来られる前の対処法】吐いている...
続きを読む

猫の場合

  • こんな症状ありませんか
猫ちゃんにこんな症状があった場合は至急獣医にご相談ください。出血どの部分からの出血も緊急を要する場合があります呼吸困難呼吸音がおかしい・あえぐ・舌が紫色に時々息が止まる排便排泄をしない排尿、排便姿勢をとるだけで尿や便がでない便・尿・吐物への...
続きを読む
祖師谷通病院池田動物病院
池田動物病院リハビリテーション&マッサージ
成城通り病院池田動物病院【馬診療】
池田動物病院【馬診療】
Doctor's File 池田宏司院長

ページトップへ戻る